ささみdeロール 【OCCHI先生】
2013年12月14日
ささみdeロール 【OCCHI先生】
By ochi 公開: 12月 14, 2013
- 出来上がり量: 4 人前
苦手なお野菜も食べれるかも...
材料
作り方
- 野菜の下準備をする。
アスパラは硬いところを処理して太いところのみ軽くゆでる。(硬いくらいで大丈夫)
- インゲンもすじを取って軽くゆでる。
- にんじんは千切りに切る。
- ささみのすじを取る。2枚ラップを大きめにカットしてささみをはさみのばしていく。薄く薄くのばします。なるべく四角になるようにのばすと野菜を巻きやすいです。(20×15cmくらいを目安に)
- のばしたささみにやすまるだしとこしょうをしっかり振る。手前にアスパラを置いて巻き込んでいく。(2本つくる)インゲンも6本を同じように巻いていく。(2本作る)
- にんじんは巻き上がりの太さがアスパラ・インゲンと同じくらいになるように巻いていく。
- フライパンを温め油をまわしささみを入れやすまるだしとこしょうをふり強火で焦げ目をつけていく。
- ある程度焦げ目がついたら 弱火にして5分くらい蒸し焼きにする。
- ささみ1本を4等分にカットして盛り付ける。
- ミニ知識α
アスパラって日本に初めて入ったときには観賞用だったそうです。観賞用にはもったいないくらい栄養素はいっぱいなんですよ。なかでもグルタチオンは強力な抗がん物質なんですよ。ただ加熱調理でも大幅に失われるし すりつぶしても壊れるそうです。野菜自体の水分で蒸すのがベストのようです。
- うち流おすすめPOINT
残ってる野菜を巻いちゃいます。1本にいろんな野菜が入ってもおいしいですよ。同時にフライパンにシメジやエリンギ等のきのこを炒めるとささみとやすまるだしをすっておいしいですよ。
- *ささみを綺麗にのばすには少しコツがいるんだけど お助けグッズは写真のローラーです。100円ショップで見つけました。麺棒より扱いやすかったです。いろんなタイプがありますよ。自分の手で握り易いのがよいと思います。